皆さんこんにちは。
皆さんは100円ショップでマウスを購入されたことはありますか?
現在100円ショップでは、いろいろな種類のマウスが低価格で購入する事が出来ます。
以前ダイソーのマウスを紹介しましたが、今でも100円マウスも問題なく使用出来ています⇩
そんな低価格で購入できるマウスですが、今回はキャンドゥでどんな商品があるのか見てきました!
マウスは、電子機器コーナーで販売されていました。
同じ棚には、テンキーボードや電子タップなど、いろいろなパソコン用品も販売していました。
キャンドゥはマウスの種類は少なく、今回は「ワイヤレスマウス」という商品を購入して来ました。
今回の記事では、キャンドゥで購入できる「マウス」の商品紹介をして行きたいと思います。
スポンサーリンク
キャンドゥで買える!「マウス」の商品紹介!
今回行ったキャンドゥの店舗には、マウスは2種類しか販売していませんでした。
購入した400円商品と、100円商品がありました。
◎USB光学式マウス 価格110円(税込み)
ボタン数は3個(ホイール含む)
コード長さは、約1.1m
対応OSは、Windows7、8、8.1、10/Mac OS X 10.5以降
使用時には赤いライトが点灯します。
ダイソーの100円マウスにそっくりな商品です。
スポンサーリンク
「ワイヤレスマウス」の商品紹介!
ワイヤレスマウス
価格:440円(税込み)
JANコード:4560179904616
入数:1個
サイズ:約 9cm×6cm×3.5cm
材質:ABS樹脂、銅、スチール
製造:中国製
販売会社:株式会社クリエーション
購入月:2022年4月読取方式の光学式(赤色LED)のワイヤレスマウスです。
インターフェイスは、USB3.0/2.0/1.1
電波到達距離は約10mです。
【対応OS】
Windows7,8、8.1、10
Mac OS v10以下
ボタンは6個でホイール式マウスです。
DPIは、800/1200/1600の3段階
サイドには、WEBなどのページを進める・戻すのボタンが2つあります。マウスの形状は、手の平にフィットしやすく握りやすいマウスでした。
裏面には、USBレシーバーが収納できます。
電池は別売りで、単4電池×2本必要です。
「ワイヤレスマウス」のおすすめしない理由!
おすすめしない1つ目の理由は、ワイヤレスマウスという事で、無線回線を使用している為「技適マーク」(技術基準適応証明)が商品パッケージなどに、記載する事が義務けられていますがその表示がありませんでした。
その代わりにパッケージには、微弱無線に相当する規格内で作られているので無線局の免許は必要ありませんと記載してありましたが、日本国内のみ使用してくださいと注意書きも記載してありました。
また、外国の電波法によっては使用してはいけない場合があるようです。2つ目の理由は、裏面にあるON/OFFスイッチのつまみが、出っ張り過ぎていてマウスパッドに引っ掛かるため操作がしにくい為です。
3つ目は、DPI段階をあげてもカーソルの動きが遅く、動作もカクカクしていて凄く使用しにくいマウスでした。
この「ワイヤレスマウス」は購入しなければよかったと思う低品質品な商品でした。
ワイヤレスマウスは、ダイソーの方が種類も多くおすすめです!
スポンサーリンク